やんちゃ親父の独り言
-
2021.03.01
時間の経過が早くてね
この時期の定番になった南房総の旅も、あっという間に過ぎ去って、次回の旅の予定も直ぐに来てしまい、また過ぎ去ってゆくのだろうね。寒い季節は平場が良いけど、5月の連休ごろからは標高を稼がないと辛いも…
-
2021.02.28
今日のお昼は違うピザ
車を見ると県外ナンバーが非常に多いことに気が付く。コロナ過といえども気晴らしは必要不可欠。外遊びだから室内のように神経質になることもなく、家族連れが非常に多いこと。寒いこの時期だとは思えないほど…
-
2021.02.27
いつものお店で昼飯を
冬のこの時期、行くところは身近なところ。コロナ禍でなおさら範囲が狭まって、南房総の何時ものところへ金曜日からきている。日本海側は雪で埋もれるほどなのに、今年の千葉は雪の気配すらないまま、冬のシー…
-
2021.02.14
大きかった昨夜の地震
ニュース番組視聴中、CMが入ったと同時に地震速報が重なるように入ったので、CMの一環なのかと思っているうちに、携帯がけたたましくなり始めたのです。それでも直ぐには揺れが来ず、やはりCMの一環か、…
-
2020.10.18
秋冬春の定番、南房総
10月の半ばを過ぎても雨の日が多く、どうしようか迷った末の南房総の旅。外遊びだから雨が降るよりは、お天気のほうが良いもの。出かけた日は曇り、翌日は一日中雨、その中ピザ屋へ昼飯を食べに行く。まぁ、…
-
2020.08.21
富士五湖の一つ西湖へ
新型コロナ禍以来おとなしくしていたけれど、久しぶりに富士五湖の一つ西湖に行ってきました。湖面までの高度が900mあるので、日中暑くても陽が落ちると結構涼を得られます。本来ならT・globe仲間と…
-
2020.03.12
夜目の利く梟が日中に
久しぶりに嬉しくなる動画を見つけました。当然餌に釣られての事でしょうが、猛禽類である梟がこれだけ人懐こく、芸をする鳥だとは思いませんでした。もっとも日本にはオオタカを飼い慣らした 鷹匠が存在しま…
-
2020.02.03
幕張へ行って来ました
年を経る毎に盛況さを増していくキャンピングカーショー。フルコンバージョンから狭い山道を登っていける軽キャンパーまで、多様な車種が勢揃いしている。キャンプは子供が小さな時に始めて、親と行動を共にし…