FrontPage
やんちゃ親父の独り言
ブログ やんちゃ親父の独り言 更新情報
-
2021.01.13
習慣的にコーヒーを毎日飲む人の眼の健康は
あくまでも薬効としてのことではなくて、毎日コーヒーを習慣として飲んでいる人との、比較の話ではあるのですが、コーヒーを毎日飲む人とそうじゃない人とでは、飲む人の眼圧が低かったという京都大学の研究発…
-
2021.01.09
野暮用ついでに銚子へ
ここの所、頻繁に足を運ぶようになった銚子へ、野暮用のついでに昼飯を食おうと向かったのですが、俺の今回は純粋に飯だけで昼ビールは無しのてんぷら定食、カミさんは最近お気に入りの親子丼を食べてきました…
-
2021.01.04
PIZZA-LA 出張販売だ
新型コロナの影響なのだろうか来店を待つよりも、買い物客を相手の出張販売が良いと積極戦略に出たのだろうか、スーパーの駐車場でピザのケータリング車が営業していた。元よりこの手が好きな俺に買わない選択…
-
2021.01.01
くれぐれも気を付けて
去年は政府の無策でコロナ、コロナで暮れた残念な一年でした。今年も去年に続き、というよりは去年にも増して、余程気を引き締めて掛からないと、もっと悪い経過をたどりそうな気がしています。今までにないほ…
-
2020.12.29
GoTo一時中止だって!?
勝手なことをしやがって・・・。彼の人のお仲間がこのように宣うたそうな。新型コロナが巷に蔓延している状況下、率先して範を垂れなければならない人が会食をする。それを指摘されると記者会見で開き直る彼の…
-
2020.12.28
夫婦で呑兵衛??だから
何はなくとも酒だけはと新年用にと買ってきたものを、年が明ける前からすでに封は切られて、意地汚くも先週末から(その正月用を)飲み始めている。だからといって最近の俺は代謝が悪くて、ほどほどに飲んでも…
-
2020.12.10
収束の兆しが見えない
収束の兆しが見えないのは誰のせい。何がなんでも救いたいのは、どの企業、どの業種、それとも個々の人たち?・・・。人の動きがあるからコロナは拡大していると医師や知識人は言う。今すぐにでもGo Toは…
-
2020.12.01
Red Sparrow ☆☆☆☆
バレエの才能と美貌を備えたドミニカ・エゴロワは、仕組まれた事故により左足を骨折、バレエの道を絶たれてしまう。退院して家に戻ったドミニカのもとへ、叔父であり政府機関の要人であるワーニャが現れ、ボリ…
-
2020.11.02
ジョーカー ☆☆☆
精神を病み定期的にカウンセリングを受けながら、年老いた母と荒んだゴッサムシティーで暮らすアーサー・フレックは、アルバイトで大道芸人の仕事に励んでいた。母親ペニーの「どんな時でも笑顔で」という言葉…
-
2020.10.18
秋冬春の定番、南房総
10月の半ばを過ぎても雨の日が多く、どうしようか迷った末の南房総の旅。外遊びだから雨が降るよりは、お天気のほうが良いもの。出かけた日は曇り、翌日は一日中雨、その中ピザ屋へ昼飯を食べに行く。まぁ、…
-
2020.09.24
デスクトップPCを買う
デスクトップパソコンが壊れてからそろそろ1年になろうとしている。その間ノートPCとIMacでしのいできたのだが、ノートは画面とキーボードの距離が近すぎて、目は疲れるわ、肩は凝るわで、これはやはり…
-
2020.09.16
去年の台風15号に懲りて無線アンテナを下す
千葉県を右に東京湾を北上、深い傷跡が残る去年の台風15号は、この辺りでは未だに家屋の修復が済んでいないところがある。運よく我が家は屋根を飛ばされることもなく、甚大な被害を受けることなく済んだが、…
-
2020.08.21
富士五湖の一つ西湖へ
新型コロナ禍以来おとなしくしていたけれど、久しぶりに富士五湖の一つ西湖に行ってきました。湖面までの高度が900mあるので、日中暑くても陽が落ちると結構涼を得られます。本来ならT・globe仲間と…
-
2020.07.08
千葉県運転免許試験場
コロナ渦で閉鎖されていた免許センターが再開されたので出張ってきた。最も自分の免許更新ではなく、かみさんの付き添いで行ってきたが、すさまじい混みようで駐車場に入るだけでも一苦労、と言うよりは一般道…
-
2020.07.07
焼き牡蠣を食う所が無くなってしまい淋しい
6月初めから8月末まで磯牡蠣を提供してくれていた、つちや食堂が店じまいをしたと今日の新聞に載っていた。シーズンになると牡蠣を楽しみに通っていた身としてはとても寂しい。事あるごとに銚子方面へ出かけ…
-
2020.06.13
忘れた頃に届いてもね
各家庭に2枚づつ配布すると言っていたガーゼ製マスクが忘れた頃に届いた。いやーそれにしても小さい。まぁ現物は言い出しっぺの人が日々つけているのを、TVでみていたので小さいことは想像できた。市販のマ…
-
2020.05.11
本末転倒ではないのか
散歩を日課としたいところだが、なかなか思うように体が動かず、この日もカミさんと散歩の途中、近くの道の駅で買い物をして帰ろうということになった。コロナ騒動の真っ只中、入場制限をしているわけでもなく…
-
2020.05.09
手術以来筋力ガタ落ち
頭蓋から下へ頸椎、胸椎、腰椎とあるが、何かしらのダメージがそれらにあった場合、頭に近い部位ほど深刻な症状になって現れる。脳からの神経は首の部分で束になっていて、それを過ぎ胸椎では手や内臓に枝分か…
-
2020.03.12
夜目の利く梟が日中に
久しぶりに嬉しくなる動画を見つけました。当然餌に釣られての事でしょうが、猛禽類である梟がこれだけ人懐こく、芸をする鳥だとは思いませんでした。もっとも日本にはオオタカを飼い慣らした 鷹匠が存在しま…
-
2020.02.05
町議会議員選挙始まる
芝山町の町議会選挙が始まり、たまたまポスターの写真を撮りに行った時に、それぞれの支援者が貼りに来ているところでした。顔ぶれは新鮮味なしですが、一人若手が加わったようで期待したいところです。それに…
-
2020.02.03
幕張へ行って来ました
年を経る毎に盛況さを増していくキャンピングカーショー。フルコンバージョンから狭い山道を登っていける軽キャンパーまで、多様な車種が勢揃いしている。キャンプは子供が小さな時に始めて、親と行動を共にし…
-
2020.01.30
2020年幕張メッセ、キャンピングカーショー
巡りくるのがとても早く2020年のキャンピングカーショーが、明日、1月31日(金)から千葉の幕張メッセで始まります。もともとキャンプ好きなので、世間の情勢をあまり気にかけてはいなかったのですが、…
-
2020.01.16
この冬寒いには寒いが
以前のように陽が上る前の、一番気温が低い時間帯に起きなくなったせいか、霜柱を踏んだり水道が凍るところを見なくなったが、この冬ボンネットの上の水滴が凍るのを初めて見た気がする。寒いことが格段好きな…
-
2020.01.14
元旦のキャンプ場見学
標高700m余り、本来なら雪に覆われていてもおかしくないこの時期。地球温暖化の影響か、その片鱗さえも感じられないキャンプ場。個人でやっているのだろう。コツコツとした手作りの雰囲気は漂っていたが、…
-
2020.01.01
明けましておめでとうございます
-
2019.12.16
久留里ホウリーウッズ
久しぶりでブログのアップです。歳を重ねるごとに体のあちこちに支障をきたし、ブログもしばらくお休みをしていました。カミさんの発案で南房総の森の中に、先日行った時のキャンプの写真をご覧ください。五枚…
-
2019.10.20
海ほたるベイブリッジを通って三浦半島まで
往きはよいよい、帰りは・・・。我が家から房総半島を南下して海ほたるを通って三浦半島まで、片道2時間のドライブとしゃれ込んだ。このルートをたどって三浦半島へ行く事は何度かあるが、往きはスムースに行…
-
2019.10.17
暑い事は当初から理解していた筈で何を今更
当初から言われ続けていた東京の8月の気温、湿度の問題が、ここに来てまたまた浮上してきたのは、ドーハで行われた世界陸上の結果なのだろう。夜中に行われたのに途中棄権が続出したので、日中に行われる東京…
-
2019.10.13
何事もなくて良かった
他の地域では甚大な被害が出た台風19号も、この辺りでは大きな被害もなく無事通り過ぎてくれて本当に良かった。15号の被害が大きかったので自然界も多少遠慮したのかしらん。下の画像は気圧、風の向きと風…
-
2019.10.12
養生テープの効果次第
我が家の一番大きな窓ガラスは、幅が123cm高さが165cmほどの1枚ガラスで、1階に2枚2階に2枚で合わせて4枚あり、雨戸で一応カバーはされている。前回の台風の時はその雨戸をものともしない風圧…
ご意見欄
『下の欄に、お気付きの事柄、ご意見等をお書き込み下さい。お名前、メールアドレスは必須です。』
訪問者数
今日 | 昨日 | 累計 |
---|---|---|
46 | 88 | 163218 |