やんちゃ親父の独り言
-
2013.03.31
千葉県佐倉市(桜)の酒
例年桜のシーズンになると気になり出す佐倉のお酒。蕾がまだ硬い時分から咲き終わる頃までの、本当に短い期間限定のきれいな桜色の酒。この数日天気がおもわしくなく、今日も朝から雨が降る中、佐倉まで桜の酒…
-
2013.03.30
Doc アール・クルー
音楽は個々に好みがあって、その良さを説明するのは難しい。私がとても良い曲だと思っても、そうは思ってくれない人もいるしその逆もある。前衛的な音楽等は特にその傾向が強く、私等もついていけない曲が数…
-
2013.03.29
十二人の怒れる男 ☆☆☆
少年の父親殺しの裁判で、検事、弁護士、証人の意見陳述も終わり、裁判官のあなた方の判断次第では、情状酌量なしの死刑が決定すると告げられる。陪審員12人全員一致でなければならない評決。最初の投票で1…
-
2013.03.28
ブラウザの違いで
私が日頃使っているブラウザはMozilla FirefoxとInternet Explorerなのですが、見え方に微妙な違いがあって、その為見比べる意味もあって二つを使っているのです。私は詳しい…
-
2013.03.27
にわかサポーター
昨晩、ワールドカップ、ブラジル大会行きを決めるための、アジア予選が敵地ヨルダンであった。敵陣に乗り込み試合をする事は、不利以外の何ものでもなく、あからさまに妨害するさまを見ると、にわかサッカーフ…
-
2013.03.26
花より団子で飲む酒
あっという間に咲きあっという間に散る桜は、日本人の感性に合っているらしく、この時期になると日本全国津々浦々、老若男女が集い桜を肴に酒を飲む。花を愛でるという習慣はどこの国にもあり、野山に咲き庭に…
-
2013.03.25
モダン・タイムス ☆☆☆
一日中ねじを締め続ける単純労働のチャーリー。絶えずカメラで監視されて息つく暇さえもない。経営者は効率のみを追求して、食事の時間さえも勿体ないと、自動で食事を取らせる機械をチャーリーに試す事に。心…
-
2013.03.24
早くも、あれから10年
バーナード・ショーの名言 人が虎を殺そうとする場合には、人はそれをスポーツだといい、虎が人を殺そうとする場合には、人はそれを獰猛だという。 罪悪と正義の区別も、まあ、そんなものだ 。 一国の…