やんちゃ親父の独り言
-
2022.06.27
参議院選挙だそうです
参議院議員選挙だけれど新人さんの中に紛れて、見覚えのある常連さんもいる選挙ポスター。文書通信交通滞在費がどうたらこうたらの議論もあったけれど、一度手にした美味しい仕組みはそのままにしておきたいや…
-
2021.03.15
千葉県知事選挙週明け
今期で知事を辞める森田健作さんのあとを受けた知事選も、いろいろな考えの人が出ていてとても驚く。たった一枚のポスターには主義主張を全部を書けないだろうが、一番先に書くことは県政への自分の思いじゃな…
-
2020.12.29
GoTo一時中止だって!?
勝手なことをしやがって・・・。彼の人のお仲間がこのように宣うたそうな。新型コロナが巷に蔓延している状況下、率先して範を垂れなければならない人が会食をする。それを指摘されると記者会見で開き直る彼の…
-
2020.12.10
収束の兆しが見えない
収束の兆しが見えないのは誰のせい。何がなんでも救いたいのは、どの企業、どの業種、それとも個々の人たち?・・・。人の動きがあるからコロナは拡大していると医師や知識人は言う。今すぐにでもGo Toは…
-
2020.06.13
忘れた頃に届いてもね
各家庭に2枚づつ配布すると言っていたガーゼ製マスクが忘れた頃に届いた。いやーそれにしても小さい。まぁ現物は言い出しっぺの人が日々つけているのを、TVでみていたので小さいことは想像できた。市販のマ…
-
2020.02.05
町議会議員選挙始まる
芝山町の町議会選挙が始まり、たまたまポスターの写真を撮りに行った時に、それぞれの支援者が貼りに来ているところでした。顔ぶれは新鮮味なしですが、一人若手が加わったようで期待したいところです。それに…
-
2019.10.17
暑い事は当初から理解していた筈で何を今更
当初から言われ続けていた東京の8月の気温、湿度の問題が、ここに来てまたまた浮上してきたのは、ドーハで行われた世界陸上の結果なのだろう。夜中に行われたのに途中棄権が続出したので、日中に行われる東京…
-
2019.07.22
参議院議員選挙の結果
我が千葉県は定数3人に対して6人が立候補した。当選の顔ぶれは自民党、立憲民主党、自民党の順番で、次点に共産党が入った。それにしても今回の投票率が低かった。選挙の度に投票には行ってはいるが、何時も…