やんちゃ親父の独り言
-
2021.08.11
形あるものは壊れるね
プロジェクターなるものを我が家に導入してから何年になるだろう。初代は何にも疑うことや迷うこともなく、当たり前のようにソニー製だったが、いつ頃からだっただろう。急激にソニーブランドに冷めてしまい、…
-
2019.10.04
夜分帯に水流発電機を
電気の恩恵を十分に受けた我が家でしたが、さすがに夜分帯は発電機を回す事が出来ず、音の出ない発電機だったら良かったのにと思ったものでした。facebookに川の流れで発電する記事が載っていたので…
-
2019.09.28
我が家の台風15号Ⅷ
先日書き忘れたことがある。不動産屋が埋設した水道は管理不行き届きで使えなくなり、代りに個々で井戸を掘る事になった。当時は余計な出費に腹も立ったが、我が家にとって今回の台風では良い方向に転がった。…
-
2019.09.24
我が家の台風15号Ⅵ
千葉県の停電はまだ解消されていないところがあり、その原因の一つが倒木が電線に引っかかったためと言われている。この辺りは山武杉の一大産地で、電柱と隣接しているところが多くあり、杉の巨木が軒並みへし…
-
2019.09.04
海外からのお買い物は
ここ最近、たて続けに海外から買い物をしている。それと言うのも日本ではいくら探しても扱いが無く、海外のサイトには俺の感性に合ったデザインや、使い勝手の良さそうな品物が数多くあるからだ。価格重視で買…
-
2019.08.08
単機能の魅力はどこに
まぁ、日本到着までに色々あったけれど、今はしっかり手元にある単機能スチーマー。エスプレッソとスチーマーの両機能が付いているよりは、やはり単機能のスタイルの良さと、使い勝手の良さを改めて思う。どう…
-
2019.08.06
郵便の番号追跡は無駄
俺がこれを買った時よりも今の円ドル相場は、20日程で3円程値上がりしていて、それもこれもアメリカと中国が貿易でやり合っているせいだ。我々庶民の買うものは自動車会社や大手商社と違い、俺の今回の買い…
-
2019.07.31
アメリカからお買い物
写真はベルマンの単機能ミルクスチーマー。日本Amazonでも扱っていて、コーヒー沸かしとスチーマー付きの1.4倍ほどで売られていたので、その時に買っておけば良かったとつくづく思う。両機能付きは既…