やんちゃ親父の独り言
-
2015.07.29
呆れたね10増10減だと
定数削減が言われ始めてから久しく、裁判でも違憲だと判決が出ている議員定数問題。前回の選挙で民主党から自民党に代わる時でも、党首同士が約束したのではなかったのか。約束なんて反故にする為にあるのだと…
-
2015.07.24
今日はウナギの厄日だ
天然資源としては風前の灯である天然ウナギも、あと5~6年で卵から孵化させる事が出来ると、その道の研究者は言っている。広い海をやっとの思いで日本の海岸までたどり着いても、シラスのうちに根こそぎ獲っ…
-
2015.07.22
新国立競技場白紙撤回
見直す度に金額が乱高下して、結局は高止まりした新国立競技場建設プラン。オリンピック前のラグビーに使いたいばかりに、ごねた人がいたようだし、めちゃくちゃ高いデザイン料や建設費も、白紙撤回したからと…
-
2015.07.21
電装屋の存在を知らず
太陽パネルを屋根に貼るために部材を揃えたり、見合った接着剤を探し出して屋根に取り付け、穴を開けも無事に済み半月以上が過ぎました。パネルを買う時から規定のコード90cmでは、足りない事は分かってい…
-
2015.07.17
アメリカの誇り冥王星
1930年にアメリカ人によって発見された冥王星。それ故に拘りが強く惑星からの準惑星への格下げの時には、国民こぞって反対をしたらしい。国を挙げて太陽系の惑星の其々に探査衛星を飛ばした中で、アメリカ…
-
2015.07.15
砦の29人 ☆☆☆
友人のマカリスター中尉に呼ばれたレンズバーグ(ジェームズ・ガーナー)は、クリール砦へ向かう途中アパッチに追われる女エレン(ビビ・アンデルソン)を救い、砦に同行させようとするが逆にアパッチの元へ行…
-
2015.07.14
何ら変らない問題体質
岩手県でいじめがまた起きて少年が電車に飛び込み自殺をしてしまった。過去にも何度か同じ様な事が他府県でも起きているのに、現場に関わっている学校関係者は学習していないのだろうか。今回も他人事の…
-
2015.07.13
天井(屋根)に穴開けて
先だってから取り掛っているソーラーパネルや、ソーラーコントローラーの取り付けは、屋根への穴開けも無事済んで室内へコードも通しも終わりました。そもそも屋根に穴を開ける事には精神的な抵抗があって、違…