やんちゃ親父の独り言
-
2015.08.31
キャンプ場迄の道崩落
去年この地方の地震が報じられた時に、震源地でありながら隣村の白馬村だけがニュースになり、小谷村の事がほとんど取り上げられる事がなかった。その時は被害が少なかったのだろうと思っていたが、話を聞くと…
-
2015.08.30
習志野市にあるパン屋
我がカミさんには米の飯が欠かせず、どんな場面でも三度々の飯には米が付きもののようだ。その点俺は米に拘らず蕎麦とパンがあれば、短期間ならそれだけでも大丈夫な気がしている。今朝カミさんはタブレットで…
-
2015.08.29
だらだらと上りの道を
ICを降りてから一般道を日本海に向けてひたすら走る。距離にすると80km余りあるから、それだけで2時間は走る事になる。今回上信越道を通って長野ICを使う事も考えたが、千葉から上信越道のルート…
-
2015.08.28
停める場所を塞がれて
いつもの事だけれど我が家からは遠い、最近は運転するのも億劫なので尚更遠く感じる、小谷(おたり)村の山の中に籠っていた一週間。お盆休みの時期とはずれていたので、一か月前ほど前でも予約が出来た。と言…
-
2015.08.20
軽挙妄動、出る杭は打たれる
政治家として一度ケチが付いてしまったこの人。今回はどうやら自分の国会議員としての身分を利用した金絡みのようで、脇が甘いと言えば甘く所属会派も助けてくれず、国会議員としての身分すら危うい状況のよう…
-
2015.08.18
今となっては古いけど
技術は日進月歩。俺が日々愛用してているAVアンプは今でも音の定位は抜群。音質も大変満足しているが入出力端子がやたらと多い。オーディオアンプと違って画の入力と出力が余分にあるからだが、それらを…
-
2015.08.10
まだ途中なんですけど
ソーラー関連の工事も大雑把な配線は済んで、あとは自身が気に入るようにレイアウトをするだけになった。思うに家庭用配線は壁の中を通したり、天井裏を這わせるので余り美的センスは必要なく、確実に安全に取…
-
2015.08.08
アポロ13号 ☆☆☆
今から45年前の'70年4月11日、現地時間13時13分、3人の宇宙飛行士を乗せたサターンV型ロケットが、3番目の有人月面着陸を目指して、ケネディ宇宙センターから打ち上げられた。映画『アポロ13…